お酒特集記事一覧 page6 of 43

お酒特集記事一覧 page6 of 43

お酒コラム|豆知識や銘柄ごとの情報など掲載中

Webmaster.M

シャトー・オーゾンヌ|サン・テミリオンの最高峰と称されるも、年間生産量2万本強の希少品

サン・テミリオンの最高峰と讃えられる小規模シャトーで、年間生産量はわずか2万本強と、名声とは裏腹な希少品です。メドック地区の格付けの1世紀後、1955年にサン・テミリオン地区のシャトー格付けは行なわれました。シャトー・オーゾンヌは特別級よりワンランク上の第1級特別級、しかも特に優良銘柄のため、別格の「A級」に位置付けられました。 続きをみる葡萄の選果、収量の制限、小樽でのマロラクティック発酵など規律に従って行われる醸造は、天候の出来不出来に影響されることなく、常に高い品質のワインを造り出します。シックなシャトーと畑が丘陵の絶好の斜面にあります。4世紀に近隣の荘園を所有していたローマの詩聖アウソニウスが「小さな、かわいい荘園」とその詩に謳い、別荘があったとされる場所に建つシャトー。城館は街並みを抜け出た台地の南縁に位置し、その周囲にある南向きの斜面に7haの畑を所有しています。畑はコート地区で最良の高台に位置し、石灰・粘土質の土壌はメルロ種の栽培に適している。葡萄の樹齢は高く、古いものでは1年に達するものもあります。古い樽は使わず、すべて樫の新樽でメルロ種とカベルネ・フラン種を半々に混醸する。熟した果実やミネラルが豊富で、芳醇でコクがありかつ優雅・繊細でエレガントなワインは、トリュフを思わせる重厚な香りもすばらしく、引き締まった味わいが特徴である。肉付きが良くて、素性のよさを覗わせつつも現代的に仕上げっています。 豆知識 中世の頃、一帯はすでにブドウが栽培されており、16世紀に現名称が使われ始めます。18世紀から現所有者のヴォーティエ家の先祖が小区画を買い集め、19世紀に現在に近いかたちになって以降に評価が高まります。相続による所有権の分割がなされた1970年代以降は低迷期に陥りますが、95年に現当主アラシ・ヴォーティエにより再統合されてから品質を回復して復活を遂げます。...
2015/01/20

Webmaster.M

萬膳|30年近くの休蔵の時期を経て平成11年に再出発

宮崎県との県境にそびえる霧島山中に建つ蔵で、創業は大正11年だが、先代の社長が早くに亡くなられ、しばらく途絶えていた。30年近くの休蔵の時期を経て、息子の息子の万膳利弘さんが、叔父の黒瀬杜氏の宿里利幸さんと蔵を再興し、平成11年に再出発をしました。 続きをみる麹は霧島山中でとれた減農薬米から手作りし、さつま芋コガネセンガンを原料にすべてかめ壺仕込みし、木桶蒸留器で、蒸留して造るという手間を惜しまない造りをしている。 薩摩隼人を想わせる味わいに仕上がっている。 農家には高品質のコメや芋を求める代わりに、高い値段で引き取り、農家の名前をラベルに記載して、尊敬と感謝の気持ちを表しているようです。また、全国の特約店を大切にするために自社販売を控え、定価販売で顧客を大切にしています。...
2015/01/20

Webmaster.M

シャトー・ル・パン|2ha程のワイン畑から粒単位の選果で生まれる「シンデレラ」ワイン

シャトー・ル・パンはフランス・ボルドーのポムロール地区にある有名シャトーで、ブドウ畑は粘土と細かい砂利質であり、下層土は鉄分を多く含む石灰岩で、メルローが植えられておりました。1979年から始まるシンデレラ・ワイン造りを任されたのは素人のオランダ人アントワン・ヴァン・ゴルプです。彼は非常に几帳面で異常なほど綺麗好きだったので、選果は粒単位で行われ、徹底的に不純物の除去が行われましたが、当時は非常に珍しいことでした。未熟な葡萄を廃棄することは、当時のポムロールの人々にとっても考えられないことだったからです。シャトーを購入したジャックの手元には、ステンレス製のタンクがひとつしかなかったために、樽を使って2次発酵をさせることにしました。ボルドーで最初の樽内マロラクティック醗酵が行われました。「リッチで、フルボディのスモーキーで活力に満ちた」ワインが誕生したのです。 続きをみるボルドー右岸らしく、メルロー1%、新樽1%で造られるファースト・ヴィンテージは素晴らしい出来栄えのものでした。1981年産が市場で「シンデレラ」と称されるほどに脚光を浴び、1982年産がボルドーで最高値となりました。シャトー・ル・パンが年間生産量約72本という希少性から、現在も地方最高値で取引されています。絹のように柔らかな口当たりと官能的な肉質、極度に繊細なタンニン構成を包み込んでおり、バランスは完璧です。強めの新樽風味と滑らかでやわらかな質感は以前のままに、近年は端正な造りや芯の強さが加わったことで、誰もが納得する本当に魅力的なワインになりました。 シャトー・ル・パンはフランス・ボルドーのポムロール地区にある有名シャトーです。以前は独自のワイン名も無く、「クロ・デュ・パン~松の木の区画」と呼ばれる僅か1.6ヘクタールの小さな葡萄畑でした。ヴィユー・シャトー・セルタンのオーナー、ジャック・ティアンポンはリブルヌ市に近いカテュソー村に避暑用の住宅を持っていました。1979年に住宅裏のこの葡萄畑を購入したときから、シャトーのシンデレラ物語が始まりました。...
2015/01/20

Webmaster.M

シャトー・ディケム|「純金のワイン」と呼ばれる貴腐ワイン

ソーテルヌでは並ぶもののない最高峰とされる究極の貴腐ワインで、世界最高の極甘口白ワインは「純金のワイン」と評されます。1855年パリの万国博覧会の際、ジロンド県産白ワイン部門の格付けで、唯一「特別1級」に指定されました。これを凌ぐものはない最高級品という評価を得たからです。 続きをみる甘露と讃えられるほど豊かな甘みを備え、濃密で肌理細かく、芳醇なまでの果実味や豪華でいて上品な新樽風味があります。長熟とされる貴腐の中でも長命で、1年を超えて飴色になっても風味を持続させることができるといわれます。 シャトー・ディケム(Chateau d'Yquem)は、数百年の歴史を誇るボルドーでも最も古いシャトーの一つで、ジロンド県ソーテルヌ村にあります。ブドウ畑は約1haで、「樹1本からグラス1杯」といわれるほど厳しい選果を行うので、低収量収穫(8hl/ha)となり、年産約1万本程度のワインが生産されます。...
2015/01/20

Webmaster.M

シャトー・ペトリュス|ポムロール最高峰と讃えられ、世界で最も高値のワインのひとつ

ペトリュスという名称は十二使徒のひとりペトロに由来し、醸造所前にある天国への扉の鍵を持った聖ペテロの石像が象徴的です。 続きをみるポムロール最高峰と讃えられ、今や五大シャトーをも凌いで、世界で最も高値で取引されるワインの一つですが、年間生産量3万本の小規模シャトーです。 格付けもない右岸の無名ワインが、わずか1年の間に、最高価格のワインになるということは奇跡と言えます。ペトリュスは1889年のパリ博覧会で金賞に輝いたことがありますが、その名声が世界に広がるようになったのは、20世紀半ばからです。...
2015/01/20

Webmaster.M

D.R.C. グラン・エシェゾー|エシェゾーの兄貴分と称され、男性的でコクのあるワイン

D.R.C.グラン・エシェゾーは、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティがグラン・エシェゾーのブドウ畑から生産する特級ワインです。グラン・エシェゾーは西側にエシェゾー、東側に有名なクロ・ド・ヴォージュが隣接する特級畑です。グラン・エシェゾーは昔レ・ゼシェゾー・デュ・バ(bas、下)、下の方のエシェゾーと呼ばれていました。 続きをみる実際、等高線図でみるとエシェゾーは標高が27mですが、グラン・エシェゾーは1mほど低く、標高が26mで東側に緩やかに傾斜しています。地質はジュラ紀(1億75年前)のもので、 バジョシアン石灰岩盤を粘土石灰質の表土がかなり均質に覆っています。エシェゾーと比べると、土壌が深く、小石が少なめの土地です。グラン・エシェゾーの畑は全体で9.1haあり、DRCは3分の1強の3.52haを所有しています。DRCのブドウ畑のピノ・ノワールの平均的な樹齢は45年以上で、全て手摘みで収穫されます。丁寧に摘み取られたブドウは、徐梗せず発酵工程に移され、5~6日間の低温マセラシオンを行います。マセラシオンの期間は比較的長いですが、タンニンの過剰な抽出は避けています。そして、新樽率1%のオーク樽で醸造されます。ピノ・ノワールから生まれるワインの素晴らしい果実感とアロマはもとより、DRCグラン・エシェゾーはプルーンやブラックベリーのようなアロマを持ち、口に含んだ瞬間、オーク樽の熟成由来の繊細でエレガントな香りが広がると言われています。妥協をせずに手間をかけて造られる「グラン・エシェゾー」の味わいは「深い森を散策する夢見がちな貴族」と言われ、「男性的でコクのある素晴らしいワイン」であるとも評されます。ピノ・ノワールが凝縮されたような香りを持ち、熟成と共にトリュフのニュアンスがあらわれます。栽培するにはデリケートと言われているピノ・ノワール種をこれだけ長寿な樹に育て、上等のワインを造るのですから、世界中のワイン好きが注目する理由も納得できます。...
2015/01/20

読込完了

ページ読み込みエラー