グラッパの特集記事|お酒特集記事

グラッパの特集記事|お酒特集記事

グラッパ特集。ブランデーの中でもグラッパの豆知識や銘柄ごとの情報など掲載中

img_of_ロマーノ・レヴィ

Webmaster.M

手描きのラベルデザインも有名なグラッパ「ロマーノ・レヴィ」

ロマーノ・レヴィは、世界中に熱烈なファンをもつグラッパ職人。 1925年に、父セラフィーノ蒸留所レヴィ・セラフィーノを創業。1933年に父が亡くなった後は母バルボ・テレジーナが蒸留所を切り盛りしていましたが、1945年に空爆によって他界。当時まだ17歳でアルバの学校に通っていたロマーノが、姉リディアの協力のもと、退学して蒸留所を引き継ぐこととなります。 続きをみる1971年にイタリアの有名な醸造家であり料理人、作家でもあったルイジ・ヴェロネッリが『優れたグラッパ』と題しレヴィのグラッパを雑誌に掲載したときからさらに広く知られるようになりました。...
2016/09/16
No Image

Webmaster.M

1868年から続くグラッパ製造の老舗、ロッシ・ダシアーゴ

グラッパはイタリア特産の蒸留酒で、ブランデーの一種。ワインを蒸留して製造する一般的なブランデーとは異なり、ポマースと呼ばれるブドウの搾りカスを醗酵させたアルコールを蒸留して造るのが特長。 ソフトで甘口のプロセッコ種、フルーティでライトなマスカット種、バランスのいいシャルドネ種など多種多様のブドウから造られます。 多くは樽熟成を行わないので、ブドウの香りをほどよく残した無色透明。アルコール度数は30~60度。食後酒としてよく飲まれています。 続きをみるロッシ・ダジアーゴは、トップクラスのグラッパ生産を誇る老舗の酒造メーカー。1868年に創業し、1904年に開催されたパリの展覧会にて『キナ・ロッシ』を出品。金メダルとグランプリをダブル受賞したことで、世界に名をとどろかせることとなりました。以来、イタリア ヴェネト州ヴィツェンツァを拠点として100年以上にわたって最高級のグラッパを造り続けています。 最大の特長ともいえるのが、グラッパが収められた伝統的なベネチアングラスの美しいボトル。中世ルネサンスの13世紀から始まったガラス製造の高度な伝統技法が受け継がれた芸術性豊かなデザインのベネチアングラスのボトルは、インテリアとしても髙い評価を得ています。...
2016/09/16