スコッチ・ウイスキーの特集記事|お酒特集記事 page3 of 17

スコッチ・ウイスキーの特集記事|お酒特集記事 page3 of 17

スコッチ・ウイスキー特集。ウイスキーといえばスコッチ。スコッチの豆知識や銘柄ごとの情報など掲載中

No Image

Webmaster.M

ローランド地方を代表するシングルモルト|オーヘントッシャン

オーヘントッシャンは、ゲール語で“野原の片隅”という意味を持ち、味わいの特徴と立地条件から都会的でカジュアルなシングルモルトとして楽しまれているローランドモルト・ウイスキー。オーヘントッシャン蒸溜所は、スコットランド随一の大都市グラスゴーから北西16キロほどのクライド湾を見下ろす斜面上に立地。1820年頃にアイルランド移民が建設したとも言われていますが、はっきりしたことはわかっていません。 続きをみるグラスゴーの歴史とともに歩んできた蒸溜所であり、第2次世界大戦中での空爆による破壊等を乗り越えながら、ローランドモルトの伝統である3回蒸溜を守り続け、現在ではローランドを代表する蒸溜所として、確固たる存在感を保っています。 ローランド地方は気候が穏やかなことからライトなウイスキーが多く、この地域を代表するシングルモルトであるオーヘントッシャンも、さわやかな香りと軽やかでライトな味わいが特徴。ピート香の軽い麦芽を厳選し、発酵は昔ながらの木桶発酵槽で行います。最大の特徴はローランドの伝統である3回蒸溜を行っていること。通常のモルトウイスキーが2回蒸溜であるのに比べ、3回の蒸溜を行うことによって蒸溜されるアルコール度数は高くなるため、ピュアなアルコールに。この製法によって、軽やかで都会的なすっきりとした味わいになっています。 ラインナップには、デリケートでスムーズな味わいの『オーヘントッシャン アメリカンオーク』、繊細な香とスムーズな飲み口が特徴の『オーヘントッシャン12年』、3種の樽での3回熟成で濃厚な味わいに仕上げた『オーヘントッシャン スリーウッド』などがあります。...
2016/09/14
No Image

Webmaster.M

スカイ島で生まれた唯一のシングルモルト、タリスカー

タリスカーは、スコットランドのヘプリディーズ諸島最大の島であるスカイ島で唯一の蒸溜所。1830年の創業以来、ミストアイランドと呼ばれる厳しい海洋性気候の島で唯一生き残った蒸溜所として独自の発展を遂げてきました。荒れ狂う風雨にも不毛な大地にも屈しない孤高のスピリットから生まれた175年以上に渡って続く伝統的な製法をそのままに、海に育まれた力強く深い味わいのシングルモルトを作り続けています。口に含むとスモーキーかつ力強い潮の香味が残り、挽きたてのコショウを思わせるパワフルなアフターテイストは、まさに“海生まれ”ならでは。スコットランドの小説家であるロバート・ルイス・スティーブンソンがかつて“酒の王様”と評したタリスカーの味わいは、2回の蒸溜をはじめとする一切の妥協を許さない姿勢と長い年月をかけて生まれています。 続きをみる『タリスカー ストーム』は、蒸溜所のあるスカイ島の自然を体現した個性際立つモルト・ウイスキー。甘みとスモーキーさ、そして塩気のほどよくバランスのとれたエレガントな味わい。『タリスカー ポートリー』は、原酒をポートワインの樽で追加熟成させた、スカイ島の港町ポートリーの名前を冠した一品。力強い潮と黒コショウの風味、ポート樽由来のリッチな甘い香りが融合し、最高のコントラストを楽しめます。『タリスカー57° ノース』は、タリスカー蒸溜所の緯度にちなんだアルコール度57°でボトリングされたもの。100%アメリカンオークのリフィル樽で熟成されたシングルモルト。『タリスカー10年』は、ほのかな海水の塩、生ガキ、柑橘系の甘味を感じさせるスモーキーな香と、暖かく情熱的な味わいが特長。『タリスカー18年』は豊かでフルーティな香り、甘みの後に変化するかすかなスモーキーさを伴った主張の強い味わいと暖かみのある味が魅力。...
2016/09/14
No Image

Webmaster.M

“塩辛さ”が特長のキャンベルタウンモルト|スプリングバング

スプリングバンクは、塩辛さが特長のキャンベルタウンモルト。ハイランド南西部のキンタイヤ半島に位置するスプリングバンク蒸留所は、キャンベルタウンモルトの最盛期ともいわれる1828年に創業。同蒸留所の特徴は、昔ながらの製法にこだわり、原料である二条大麦の発芽から瓶詰めまでを、一貫して蒸留所内で行っている点です。瓶詰め設備を持っている蒸留所は、こことグレンフィディックの2ヶ所のみ。また、カラメルなど色調整のための添加物を使用せず、冷却濾過しないで瓶詰めを行うなど、独自のテイストを追求しています。 続きをみる3基の蒸留器を使い、タイプの違う3種類のシングルモルトを製造。2回半蒸溜の『スプリングバンク12年』は、スプリングバンクのスタンダード品で、『スプリングバンク15年』、『スプリングバンク18年』と進むにしたがって、熟成感が深まっています。いずれも独特のコクのある風味をもちながら、しつこくないピート香を感じさせる一品。また、蒸留所が半島の南端に位置していて、長い間海風を吸い込みながら熟成するため、アイラモルトのような風味も加味されています。『ロングロウ』は、ヘビーピートで2回蒸溜している銘柄。14年物、18年物などのほか、『ロングロウ レッド シラーズカスク』、『ロングロウ レッド ポートカスク』といったワイン樽熟成の限定品もあります。『ヘーゼルバーン』は、ノンピートで3回蒸溜しているのが特徴。100%バーボン樽熟成の『ヘーゼルバーン10年』、100%オロロソシェリー樽熟成の『ヘーゼルバーン12年』、『ヘーゼルバーン ランドレッツ&キルダキンズ』があります。このほか、熟成樽によるウイスキーの風味の違いが楽しめることからファンが毎年待ちわびる限定品ウッドエクスプレッションとして、『スプリングバンク クラレットカスク12年』、『スプリングバンク マデイラカスク11年』、『スプリングバンク カルバドスウッド12年』などが登場しています。...
2016/09/14
No Image

Webmaster.M

英国王室御用達のシングルモルト・ウイスキー【ロイヤル・ロッホナガー】

ロッホナガー蒸溜所は、1845年に地元の資産家であるジョン・ペグによって創立。ゲール語で“岩の露出した湖”という意味。蒸溜所があるディー川の上流域は、英国王室の夏離宮バルモラル城があることから、別名ロイヤル・ディーサイドとも呼ばれています。1948年にヴィクトリア女王とアルバート公がここを訪れ、王室御用達の証である“ロイヤル”の冠を授与。以来、ヴィクトリア女王の前例に倣い、国王や女王、王子がバルモラルの領地に夏の間滞在するたび、隣接するこの蒸溜所に定期的に訪問するようになったといわれています。 続きをみる同蒸溜所は創立以来3度の立て直しを経た今もなお、伝統的な蒸溜所の佇まいを保ち続けています。スコットランドの老舗蒸溜所としては3番目に小さく、スコットランドのシングルモルト・ウイスキーとしてはもっとも希少性が高い銘柄のひとつ。モルト・ウイスキーの重要な要素のひとつである水は、蒸溜所の南側にあるダークロッホナガーと呼ばれる険しい山の麓寄りの斜面から流れるピュアな湧水を使用。現在でも、伝統的な開放式のマッシュタン(麦芽糖化槽)、蒸気加熱の蒸留器、ワームタブ(蛇管型冷却装置)を使い、ハイランドモルトとして際立った味わいをつくりだしています。 オフィシャルにリリースされているのは『ロイヤル・ロッホナガー12年』と、年数表示のない『ロイヤル・ロッホナガー セレクテッド・リザーブ』の2つ。『ロイヤル・ロッホナガー12年』は、甘さのすぐ後にピリッとした酸味がくる心地よい味わい。さっぱりとした後味で、白檀の香りが感じられるやや長めの余韻が続きます。『ロイヤル・ロッホナガー セレクテッド・リザーブ』は1本約50,000前後もするというロイヤルの名に恥じない高級品となっています。...
2016/09/14
No Image

Webmaster.M

スコットランド本土最北の蒸溜所で作られたモルトスコッチ【オールド・プルトニー】

オールド・プルトニーは、同蒸溜所が作るモルトスコッチ・ウイスキー。長らくハイラム・ウォーカーの系列でしたが、その後インヴァーハイス社の傘下に。 オールド・プルトニー蒸溜所は、1826年に創業。スコットランド北部にある港町ウィックにあり、スコットランド本土にある蒸溜所の中では最北端に位置しています。ウィックはヨーロッパでも有数の豊かな港で、道が整備されていない頃は、樽の供給やウイスキーの出荷を港から行っていました。また、ニシン漁で栄えた町であるため、ラベルにも漁船が描かれています。 続きをみるボトルの特徴的ともいえる曲線や首のふくらみは、オールド・プルトニー蒸溜所独特の銅製ポットスチルをイメージ。このポットスチルによって、オールド・プルトニー独自の味わいがつくられています。同蒸溜所でつくられるウイスキーは、蒸溜所が海辺に位置していることもあり、ハイランドモルトではあるもののアイランズモルトに近く、塩辛さが特徴的。一方でハイランドモルトの優しくなめらかな口当たりが膨らみ、非常に複雑な味わいを楽しむことができます。 ラインナップは、潮の香りやオイリーさが感じられる『オールド・プルトニー12年』、やわらかな口当たりでわずかにシェリーとほのかな塩気も感じられる『オールド・プルトニー17年』、さらに『オールド・プルトニー21年』、『オールド・プルトニー22年』、『オールド・プルトニー32年』、『オールド・プルトニー ダンカンズビィヘッド』、『オールド・プルトニー ナビゲーター』、『オールド・プルトニー イザベラ フォルトナ』、免税店向けにリリースされた『オールド・プルトニー ノス・ヘッド』、『オールド・プルトニー ペントランド・スケリーズ』などがあります。...
2016/09/14
No Image

Webmaster.M

霧深い海洋性の気候が生み出すシングルモルト【オーバン】

オーバンは、免許を受けた蒸留所としてはスコットランドでも最古の蒸留所のひとつ。1794年の創業以来、200年以上にも渡って良質のシングルモルト・ウイスキーを作り続けてきました。実際に、オーバンの街は蒸留所を中心として発展したといっても過言でないほど、地域社会の中で重要な役割を果たしてきました。このような伝統は、蒸留所そしてオーバンの町自体の創始者でもあるジョン・スティーブンソンとヒュー・スティーブンソンによって自然に始められたものでした。 続きをみるスティーブン兄弟は、母親に連れられてこの地にやってきた後、力を合わせてボートの建造ヤードと皮なめし工場を立ち上げ、1790年には醸造所も建設。この醸造所が1794年にオーバン蒸溜所となります。2代に渡りスティーブン一家によって経営されますがその後1883年、J.ウォルター・ヒギンズが蒸溜所を買収。94年まで少しずつ蒸溜所を解体しては立て直すという方法で、オーバンの蒸溜を途切れさせることなく蒸溜所を生まれ変わらせました。そして建物と内部の設備・レイアウトは、今日に至るまでほとんど変わらずに残っています。 オーバンは西ハイランドとアイランズの境界、陸と海の境目にあります。波風から船を守る入江に位置するオーバンは、主要な海港となってきました。そのため、ここで作られるシングルモルトは、この霧深い海洋性の気候と、土地にふんだんにあるヘザーとピートを完全に体現。昔と変わらぬのんびりとした伝統的な製法で作られています。『オーバン14年』は、ライトなスモーキーさ、ほどよい豊かさ、そして食欲をそそるスパイスの味わいを併せ持っています。『オーバン ディスティラーズエディション』は、重厚さと複雑さを併せ持つ一級品のシングルモルト。たくさんのスイートフルーツの味わいが、塩気とかみごたえのある香ばしいキャラメルのモルトの香りを伴って広がります。...
2016/09/14

読込完了

ページ読み込みエラー